☆ 2014年 栽培天然まいたけ
4月12日 (土) 伐採の時期がだいぶ過ぎてしまいましたが、例年通り、今年も伐採に出掛けました。 伐採と片づけで、2日間かかりました。 (画像1)(画像2)(画像3)(画像4) |
||||
![]() |
![]() |
|||
(画像1) 奥はシイタケ用に。 | (画像2) 40本程度です。 | |||
![]() |
![]() |
|||
(画像3) 20cmに40本 | (画像4) 1mに30本。 | |||
4月27日 (日) 切った木を水に浸して置きました。真黒です。 これから煮る作業です。 29日(火)に菌入れを行いました。 (画像5)(画像6)(画像7)(画像8) |
||||
![]() |
![]() |
|||
(画像5) 沸騰しるまで時間がかかる。 | (画像6) 煮えてきました。 | |||
![]() |
![]() |
|||
(画像7) ここは時間をかけ慎重に。 | (画像8) 40本位出来ました。 | |||
7月21日 (月) マイタケ菌が回ってきて、原木が白くなってきたので、原木の植込みを行いました。 穴掘りとかが結構、重労働でした・・・・。 (画像9)(画像10)(画像11)(画像12) |
||||
![]() |
![]() |
|||
(画像7) 真っ白ではありませんが・・・・。 | (画像7) 一部は青カビに。 | |||
![]() |
![]() |
|||
(画像7) 穴掘りが結構つらかった。 | (画像7) 原木を運び埋め運び埋め。 | |||
・・・・次回に続く・・・・ |
![]() ![]() |