★ オオクワ 屋外採集
6月17日(木) 今日は昨日ほど気温低下しない見たいですので、連日ボーズで疲れてますが、採集地に向ってしまいました。 ポイント到着し、車外に出てみると、なんと強風が・・・・・かなり強い・・・・ このポイントを止め、風の影響が無いポイントへ行こうとも思いましたが、点灯時間?になってしまってたので、早々準備し点灯しました。 しばらくすると、N氏が登場し、少々のクワ談義をし、ポイントへ消えていきました。 強風の中、普通種の飛びは抜群です。でも中々本命が来ない・・・・ しばらくすると、スローで灯火一直線に向ってくるクワがいました・・・・オオクワだ・・と叫びながら眼で追う、強風の中、綺麗に着地し、羽を閉じる前に(カシャ)中々貴重な画像が撮れました。 (画像A) クワの飛びがしばらく止まり、今日はこれで終りか?などと考えてると、灯火の前で黒いクワが歩いてるではないか?? 今日2頭目のオオクワ飛来でした。 (画像B) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像A) 着地直後の画像 | (画像B) 歩いていたオオクワ | |
21:30分頃、強風が微風に変わり、ミヤマが次々へと飛来する中、3頭目のオオクワの飛来♪、さらに5分後には4頭目のオオクワが飛来♪(着地失敗) 今期2度目のビックバーン現象か?・・・・・ |
||
![]() |
![]() |
|
(画像C) 羽を閉じてしまった。 | (画像D) 着地失敗です。 | |
待つ事1時間、結局普通種はポツポツ飛んできましたが、オオクワ飛来はありませんでした。 N氏と合流し、クワ談義を若干して、帰路しました。 私の見解ですんで、ご了承下さいね! 計測オオクワ ♀43mm ・ ♀40mm ・ ♀38mm ・ ♀39mm |
||
次回に続く・・・・ |
![]() ![]() |