★ オオクワ 屋外採集
8月19日(木) 今日は、久しぶりの採集で??、しかも久しぶりの某村での採集です。 現地に向う途中は、少しガスが発生している見たいですし、台風の影響で、風が吹いています。 案の定、ポイント到着すると、かなりの風がありました。 お構いなく、灯火を点灯しました。 しばらくするとクワ友のY氏が登場!少々話をし、採集ポイントへ消えていきました。 暖かいせいか、アカアシ、コクワの飛びが好調です。 点灯後、1時間経過の(20:30分)に1頭目のオオクワ♀が飛来、(オ〜オ〜)巨大な♀が飛来!!!50mm前後か???? (画像A) と同時刻に2頭目のオオクワが飛来している。 (画像B) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像A) 巨大オオクワ♀? | (画像B) 同時刻に・・・・ | |
興奮がさめない10分後には、今日3頭目のオオクワ、なんと小粒の♂が飛来してくれました。 (画像C) さらに又々10分後に飛来直後のオオクワ♀目の前に(ポトン) (画像D) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像C) 小粒だが、オスはオス | (画像D) 飛来直後のオオクワ♀ | |
さらに待つ事、20分、投下前で飛び立とうとしているオオクワ♀を発見!この瞬間はかなり緊張しながら、デジカメで撮影・・・・ 21時ちょっと過ぎには、早いペースで本日5投目をGET (画像E) ふと気づくと先程までの強風が微風になっているではないか、『ヨッシャー』しかし21時を堺にクワガタの飛来が極端に減る、薄いガスが発生しているせいか?そんな中6頭目のオオクワが飛来(画像F) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像E) 離陸体制・・・・ | (画像F) ゴミの中から?? | |
22:00を過ぎ、クワガタの飛びもぽつぽつ、撤収か?などと考えながら待っていると、7頭目のオオクワが灯火の横で歩いてるではないか、かなり汚いが・・・・(画像G) Y氏が採集を終え、遊びに来ました、フワ談義で話が盛り上がってる中、前方にクワガタ発見、少しずつ近づく、近づく、『オオクワだ〜』今日8頭目となるオオクワが飛来しました。(画像H) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像G) これもかなり汚い | (画像H) 足が無い・・・・ | |
今日は、台風の影響で、採集は難しいと思いましたが、好条件が揃ったせいか、8頭採集出来ましたし、自己最大の♀『47mm』が採集でき、嬉しく思っています。 私の見解ですんで、ご了承下さいね! 計測オオクワ ・ ♀47mm ・ ♀39mm ・ ♂35mm ♀42mm ・ ♀36mm ・ ♀43mm ♀35mm ・ ♀35mm |
||
次回に続く・・・・ |
![]() ![]() |