☆ さんさい 採集
No2 4月18日(土) 地元の桜も散り始め、葉桜になってきました。 先回は少し早かったので、ゼンマイも今週からいっぱい採れると思います。 コゴミも丁度良い感じの中での、探索でした。 (画像1) 〜 (画像8) |
|||
![]() |
![]() |
||
(画像1) ワラビはまだまだのようです。 | (画像2) 木の芽もまだ出てません。 | ||
![]() |
![]() |
||
(画像3) コゴミ畑の様子。 | (画像4) 夕食に食べる分のみ採集。 | ||
![]() |
![]() |
||
(画像5) 最近、気温が低かったせいか。 | (画像6) まだまだマメのゼンマイが多い。 | ||
![]() |
![]() |
||
(画像7) 日当たりが良い場所は丁度良い。 | (画像8) 太いゼンマイが多かったような。 | ||
No2 4月19日(日) ゼンマイを揉んでると、友人から電話が来て、もうタケノコが出てるみたいなので、採りに行こうとの誘いで、ちょっくら行ってきました。 10本程度採ってきました。 今年のタケノコは豊作みたいです。 (画像9) 〜 (画像10) |
|||
![]() |
![]() |
||
(画像9) 柔らかそうなタケノコ。 | (画像10) 小さいほうが柔らかく旨い。 | ||
今回は、太いゼンマイばかりでしたが、まだまだ小さくこれからかと思います。次回からもっともっと多く採れると思います。 本日の成果は30Kg位でした。 次回も同じ場所に来たいと思います。 |
|||
・・・・次回に続く・・・・ |
![]() ![]() |