yk housu desigN 金子靖・一級建築士事務所 Online Archives 2003

Contents









・・・家づくりはこんな感じで進みます・・・
家づくりの流れ
@具体的なイメージを持ってみる いろんな資料を集めたり、住宅雑誌を眺めたり
具体的な希望を紙に具体的な言葉で書いてみる
  (参考) →図書館、 →カタログ倉庫

A資金計画を立てる 今使えるお金、今後のために残しておいたほうがいいお金、月々の返済額が家計からどのくらい支出できるか?など。総額いくら位のお金がこの家づくりに投入できるかをつかむ。
建設費だけではなく、引越しや各種登記費用、お祓い、近隣への贈り物、など各種費用も考慮に入れて。
ローン等を使う場合は、金融機関の選定や住宅金融公庫使用の有無なども考えます。

B設計者に相談してみる
  
→設計契約を結ぶ
設計者にもデザインの方向性や設計分野の得て不得手がありますので、誰に頼んだらいいのかを判断するためにいろいろ話を聞いてみるのもいいでしょう。 (参考) →WORKS、 →業務案内

C工事の進め方を決める 特命の工務店やゼネコン1社に発注するか、何社かの工務店で競争見積りをおこなうかなど。
分離発注などの形式をとる場合も考えられます。

D設計を進める 設計者が具体的な設計内容を作り上げます。ご家族と話し合いの場を持ち、器具や使用する材料など具体的に選定していきます。

E工事費見積り 完成した設計により、工事費の見積りをとります。
見積り内容を吟味します。競争見積りの場合、工事を委託する1社を選定します。

F工事請負契約を結ぶ 契約は重要です。慎重に考えましょう。一般的に契約時に工事費の一部を払います。
契約を結ぶと施工者は材料や仮設電源などの手配などをはじめます。
G建築許可申請を提出する 申請書類及び設計図を役所に提出して審査を受けます。ここで合格しないと着工できません。
H住宅ローン契約 住宅ローンの契約を結びます。(見積りからローン契約まで、だいたい同時進行となります)

I工事着工〜上棟 仮住まいへの引越し
地鎮祭や近隣への挨拶、上棟式など、その土地々々のしきたりなど

J中間検査 基礎工事中と構造工事中を写真などを用いて記録に残します。

K工事中の打ち合わせ 小変更や色・柄決めなど打ち合わせを繰り返します。

L完成検査 引渡しを前に建て主、施工者、設計者の三者で最終的に検査します。
M完了検査申請を受ける 役所の検査を受け、検査済証が発行されます。金融機関によってはこれが必要になります。
N引渡し 工事費の最終金をここで支払うことになります。
引越し。住所が変わった場合は各種手続きが必要。
O登記設定 引渡しと同時に所有権の登記をおこないます。

Pメンテナンス 初期の調整や一冬越えた後のメンテナンスなど
Before | Next

トップページ ESSAY WORKS 図書館 建築士とは? 業務案内

Copyright 2002-03, Yasushi Kaneko all right reserved.